『伝統発酵醸師』ともちゃんの発酵ライフワーク

国際発酵食医膳協会の伝統発酵醸師のいとうともこです。自身が作っている発酵食品の記録です。

【麹造り】米麹を造る

今日は米麹造りに参加してきました。
麹造りは、先日、日本酒大学に参加した時に、ちょっとだけ見ましたが、自分で一から作るのは初めてです。


蒸し米をさまして、麹をふりかけます。


ほぐしながらよく混ぜて、麹を全体につけていきます。


布巾に包んで、保温ケースに入れます。


この状態で、温度管理をしながら、3日間育てます。

どうなるか楽しみです。

【黒豆味噌】今度は麦麹で仕込みました

今日も味噌作り。
黒豆は、以前にも仕込みましたが、その時は米麹。今日は麦麹で仕込みました。


まずは、麦麹と塩を合わせて塩きり。


しっとりするまで、よく合わせます。


同じ塩きりですが、ここで早くも個人差が出ます。
しっとり具合とか、色とか。
みんなちょっとずつ違いますね。


今日の黒豆は、とても大きな粒でした。



前回の黒豆と比べると、こんなに大きさが違いました。


豆を潰して、塩きり麹とあわせます。


味噌玉を作り


容器に入れて、平らにならして、ラップで蓋をしました。


先生のところで、前の年に仕込んだ、黒豆の麦麹味噌をいただきました。
身体がすごく暖まります。


tomoppi.hatenablog.com

【番外編】カカオ豆からチョコレート作り


今日はカカオ豆から、チョコレートを作りました。
「なぜこのブログで?」
と思うかもしれませんが、カカオ豆も発酵ものなんです。

15cm〜30cmぐらいの大きさのカカオの実の中に、種が20〜60個ぐらい入っているそうで、その種をカカオ豆になります。

ザルの中に入っているのが、乾燥したカカオ豆。
これをまずは焙煎します。

焙煎したら、皮をむきます。
むくとこんな感じ。

それをグラインダーにかけます。

それにカカオバターと砂糖を入れて混ぜ合わせます。

混ぜ合わせるとこんな感じ。

その後、よく混ぜ合わせて、テンパリングして、型に流して冷やします。



このまま、冷蔵庫で1週間ぐらい熟成させるとおいしくなるようです。


最後に入れてくれたコーヒーがまた格別においしかった!
いろいろ勉強になります。